松山塾 

西宮市の公立小学4年生から中学3年生を対象に各学年6名限定の集団指導

「理科」の記事一覧

イオンって何!?(理科シリーズ⑤)

理科シリーズ5回目となる今回は、中学3年生から“イオン”について。 これまた、“目に見えない”、“覚える用語が多い”など、苦手意識を持つ理由には事欠かない単元です。 となると、意識することは一つ。 いかにして“イメージを […]

化学変化を“簡単に”(理科シリーズ③)

シリーズ3回目となる今回のテーマは、“化学変化”について。 中学1年までは何とかギリギリ耐えられた理科嫌いな生徒も、ここで脱落してしまうことは少なくありません。 そのくらい、苦手な生徒たちからすれば、“何をやっているのか […]

“濃度”に慣れよう(理科シリーズ②)

“質量パーセント濃度” いかにも難しそうな言葉です。 “濃度”に関する話は、中学校だけではなく小学校でも出てきますが、ここを苦手とする生徒は非常に多い。 ですが、当然“容赦はありません”。 色々な場面で、事あるごとに顔を […]

水滴はどこから?(理科シリーズ①)

今日は、昨日のブログ記事(実生活に直結する“万能教科”)の最後で予告しました、理科の“置き換えシリーズ”の1回目です。 言葉で説明されてもイメージしづらい理科の重要事項を、“何かに置き換える”ことで、理解に近づくことを試 […]

実生活に直結する“万能教科”

苦手意識を持つ生徒が“急増中” “近年、苦手意識を持つ生徒が増えている教科”。 こう聞くだけで、なんとなく何の教科のことを言っているのか見当がついている方もいるかもしれませんが、ズバリ“理科”のことです。 最近、目にした […]