源頼朝は“なぜ鎌倉に幕府を開いたのか”(地理・歴史の学習シリーズ③) 公開日:2021年8月14日 勉強のしかた社会 シリーズの3回目となる今回からは、地理と歴史について週替わりで書いていこうと思います。 今週は“歴史”です。 歴史については、“学習する意味が見出せる記事”を意識していきます。 具体的に言うと、歴史上の出来事から、生きて […] 続きを読む
地理・歴史の学習(シリーズ②) 公開日:2021年8月7日 勉強のしかた社会 前回の記事(地理・歴史の学習(シリーズ①))の最後に、次回は“他教科の土台となる地理”という内容の記事を書かせていただくことを予告していました。 ただ、他教科といっても、同じ社会の“歴史について”です。 昨今、歴史は“暗 […] 続きを読む
地理・歴史の学習(シリーズ①) 公開日:2021年7月31日 勉強のしかた社会 今回は、以前のブログ記事(“将来役に立たない”の代表格)の最後に書きました、地理や歴史を“将来いかに役立たせるか”ということについての1回目です。 1回目に書かせていただくのは、“地理”についてです。 流れが掴みにくいと […] 続きを読む
“将来役に立たない”の代表格 公開日:2021年7月24日 勉強のしかた社会 “将来まったく役に立たない” この言葉。 勉強嫌いの生徒達の決まり文句です。 そんな将来、役に立たないと思われがちな教科の代表格が“社会”でしょう。 公民はともかく地理や歴史は、嫌いな人からすれば、ついつい“役に立たない […] 続きを読む
ニュースを見ることで“得られる力” 公開日:2021年7月6日 勉強のしかた社会 時事問題の対策だけでは“モッタイナイ” “ニュースを見るようにしなさい”。 学生の間は、こう言われることが少なくないと思います。 ところが、生徒たちを見ていると“ニュース=時事問題の対策”という意識が強いように感じます。 […] 続きを読む
「たかが暗記科目、されど暗記科目」 更新日:2021年3月30日 公開日:2021年3月26日 勉強のしかた社会 暗記教科の存在感 中学生のみなさん、あなたにとって「社会」とはどういう教科ですか? 暗記するだけでいいから楽勝。点数を稼ぎやすいと感じている生徒。 逆に、全然面白くないから興味がもてないという生徒。 将来、役に立つと思え […] 続きを読む