作問者の“意図”を読み取る 更新日:2021年4月11日 公開日:2021年4月10日 勉強のしかた テストで結果が“出る人”と“出ない人”。 どこに違いがあるのか。 もちろん、勉強時間は大きな要素の一つです。 けれど、ここで“勉強時間がどうのこうの”というのは、あまりに“身も蓋もない話”になってしまいます。 “勉強時間 […] 続きを読む
水滴はどこから?(理科シリーズ①) 公開日:2021年4月9日 勉強のしかた理科 今日は、昨日のブログ記事(実生活に直結する“万能教科”)の最後で予告しました、理科の“置き換えシリーズ”の1回目です。 言葉で説明されてもイメージしづらい理科の重要事項を、“何かに置き換える”ことで、理解に近づくことを試 […] 続きを読む
実生活に直結する“万能教科” 更新日:2021年4月11日 公開日:2021年4月8日 勉強のしかた理科 苦手意識を持つ生徒が“急増中” “近年、苦手意識を持つ生徒が増えている教科”。 こう聞くだけで、なんとなく何の教科のことを言っているのか見当がついている方もいるかもしれませんが、ズバリ“理科”のことです。 最近、目にした […] 続きを読む
ケアレスミスの正体 更新日:2021年4月11日 公開日:2021年4月7日 勉強のしかた “ケアレスミスが多い” こんな風に言うと、さも実力はあるのにモッタイナイ間違いが多いだけのように聞こえる。 でも、“それは間違い”です。 実際のところ、そのミスの多い状態が、その生徒のそのまま実力であることがほとんどです […] 続きを読む
新学習指導要領スタート間近“要注意学年とは!?” 更新日:2021年4月8日 公開日:2021年4月6日 勉強のしかた 今年度より中学生も新学習指導要領での指導が始まるのは皆さん、ご存じだと思います。 では、これから始まる新学習指導要領下において、最も注意が必要な学年とは、何年生か? ズバリ新中1生です。 それは“なぜなのか”。 今回は、 […] 続きを読む
高校受験、結果を出すために必要な“2つの力” 公開日:2021年4月5日 高校受験 突然ですが、何か物事を決めるとき、即決できるタイプですか?それとも、迷って時間をかけてしまうタイプですか? もし、自分のことを“優柔不断な性格”だと感じている人は要注意。 その性格が試験の場で“悪い方向”に作用するかもし […] 続きを読む
助動詞が文に与える“彩り”(英文法シリーズ③) 更新日:2021年4月5日 公開日:2021年4月4日 英文法シリーズ英語の学び方 今回は“英文法シリーズ”の3回目になります。 前2回の記事では、 (be動詞と一般動詞(英文法シリーズ①)) (現在形と現在進行形(英文法シリーズ②))について書かせていただきました。 これまで同様、“表現法を増やす”を […] 続きを読む
“英単語の暗記”遠回りこそが近道! 更新日:2021年4月6日 公開日:2021年4月3日 英語の学び方 既にご存じの方も多いと思いますが、今年度から中学校では、新学習指導要領に切り替わります。 その改訂の中で大きく変わる教科の一つが“英語”。 その改訂内容の中でも、個人的に皆さんの関心が大きいように感じるのは、やはり“単語 […] 続きを読む
わが子の“集中力”にお悩みの方、必見! 公開日:2021年4月2日 勉強のしかた “集中力がない”。 あるいは ”落ち着きがない”。 現状、成績が思わしくない生徒さんや、その保護者の方は、大なり小なり抱えている悩みだと思います。 塾を検討されている保護者の方が、このような相談をするのは“よくあること” […] 続きを読む
中学数学に必要な“センス”とは 更新日:2021年4月4日 公開日:2021年4月2日 勉強のしかた数学 クイズ番組を見ていて 最近流行のクイズ番組をテレビで見ていて時々、感心すること。「よくこんな問題の答が、すぐに浮かぶもんだなぁって」。 そんなことありませんか? とにかく、すごい直感力というか、ひらめき力というか。 なん […] 続きを読む